東京都足立区梅島1-28-26
東武スカイツリーライン「梅島駅」徒歩7分  
診療時間 平日10:00~19:00(~21:00予約のみ)
    土曜日10:00〜16:00(〜19:00予約のみ)
HOME | はり・お灸の適応疾患 | 顎関節症への鍼灸アプローチ

|顎関節症とは

 顎関節症は、顎を動かす・支える関節や筋肉に痛みや口の開ける・閉めるに弊害が生じる疾患です。食事や会話といった日常生活に影響を及ぼすだけでなく、頭痛や肩こり、全身の不調に繋がることもあります

|顎関節症の主な症状

・顎の痛み

 顎関節やその周囲に痛みを感じる。特に、噛む動作や口を開けるときに痛むことが多い。また、顎の動きが疲れやすいのも特徴的です。

・顎の動きの異常

口が開けにくい(開口障害)
開閉時に「カクッ」という音がする

・顎の筋肉が緊張

 顎の使いすぎや負荷が掛かると顎の筋肉が緊張し痛みを生じます。顎の筋肉の咬筋(こうきん)は頬、側頭筋はこめかみにあります。顎の筋肉が緊張すると、お顔、首や肩の筋肉も影響を受け、頭痛や肩こりが生じる場合がある。

 
顎の痛み 鍼灸

|顎関節症の原因

顎関節症の主な原因には、以下が挙げられます:
・噛み合わせの異常
・ストレスや緊張による筋肉の過剰な緊張
・歯ぎしりや食いしばり
・外傷や姿勢の悪さ

顎の筋肉が緊張した状態が続くと、顎関節に負担がかかり、痛みや可動域の制限が生じます。

 
 
顎関節症 足立区

|顎関節とストレスの関係性

 歯ぎしりや食いしばりはストレス反応で無意識にあらわれる症状になります。
噛む動作には自律神経を整えリラックス効果のあるホルモンや鎮痛作用のホルモンが分泌されます。普段の食事でよく噛むことはとても良いとされていますが、心身を守るために歯ぎしりや食いしばりがあらわれているのはストレス過多や自律神経が乱れている場合があります。

|鍼灸によるアプローチ

・局所の筋肉に対する施術

 咬筋や側頭筋など、直接的に顎の運動に関わる筋肉に鍼やお灸をすることで、血流を改善し、筋肉の緊張を和らげることを目指します。

・関連の筋肉へのアプローチ

 顎だけでなく、首や肩の筋肉(僧帽筋や胸鎖乳突筋など)も連動して緊張していることが多いです。これらの筋肉を緩めることで、顎関節の負担を軽減します。

・全身の調整

 顎関節症は、ストレスや自律神経の乱れが関与している場合もあります。鍼灸は心身共にリラックスし顎関節症の改善を目指します。自律神経の乱れを主訴にご来院される患者様の中には顎関節の痛みを訴えられる方も多いです。

 
 
顎関節症 鍼灸

|鍼灸で顎関節症に施す経穴(ツボ)

・下関

顎関節の痛みを和らげる、顎の可動域の改善に期待できます。

・頬車

咬筋の緊張を緩めるのに期待ができます。

・天容

下顎角の後ろに位置します。圧痛や硬結(コリ)として現れやすいです。

 顎関節症などお身体、心身の悩みには是非『はりきゅうはれ梅島院』をご利用下さい。顎関節症の改善は肩こり、自律神経の乱れ、頭痛やめまいの改善にも期待できます。
病院(整形外科)、接骨院、整骨院、マッサージ等の治療で改善されなかった方もご来院されています。
 
はりきゅうはれ梅島院 鍼灸専門 脉診(脈診)流経絡治療
東京都足立区梅島1-28-26 03-3889-0546
鍼灸あん摩マッサージ指圧師 鹿住幸弘

アクセス

 地図

東武スカイツリーライン「梅島」駅より徒歩7分 
駐輪スペースはございますが駐車場はございません。ご負担のもとパーキングエリアをご利用ください。
詳しくはこちらをご覧ください

東武スカイツリーライン「梅島」駅より徒歩7分 
駐輪スペースはございますが駐車場はございません。ご負担のもとパーキングエリアをご利用ください。
詳しくはこちらをご覧ください

診療時間

ご気軽にご相談ください 

 診察時間のご案内

診療時間 平日10:00~19:00(~21:00予約・前日まで)
    土曜日10:00〜16:00(〜19:00予約・要相談)

電話受付 平日〜18:00まで 土曜日〜13:00まで
時間外の診療や往診も可能です。ぜひご相談ください。

 

休診日 日曜日 祝日

電話

0338890546
 
初めてか、ご来院のご希望の時間、お悩みの症状、ご連絡先等お伝え下さい。

 料金

初診   +1000円
(最後の治療から半年経過された方)
一般    4500円
学生    2700円
小学生未満 2000円
お支払い:現金・PayPay

公式LINE

 
予約の受付、お知らせの発信をしております。
ぜひ、ご利用ください。こちらからアクセスできます。